安久路の歴史

安久路とは、以前は、悪路とかくほど、沼地で水はけの悪い土地だったようです。

それが、当て字で「安久路」としました。

今日、ラーメン太郎で確認したところ、昭和3年の地図には、

すでに安久路という当て字が使われていました。

時がたって80年以上たつ現在。

安久路は、都市計画における整備も終わり、

住宅も増え、水はけが悪いなんて、全く考えられない土地になりました。

本当に住みやすい土地ですし、今回、「ふじがおかおおるりメゾンド安久路」が建設された場所は、

地盤的に本当にしっかりしています。

だから、安心してご入居・ご通所いただきたいと思います。


昭和3年から「安久路」だったことを発見して、驚きました。


同じカテゴリー(ふじがおかおおるりメゾンド安久路)の記事
2月1日です。
2月1日です。(2014-02-01 00:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
安久路の歴史
    コメント(0)